2012/04/22
札幌在住で、唄うたいでのこぎり奏者のカポウさんがソロアルバムリリース!
そのライヴツアー第一弾が5月に行われます。
北海道〜関西〜関東と流します。
オフィシャルHP << http://www5f.biglobe.ne.jp/~kapo/
ツイッター << http://twitter.com/#!/mika_po
札幌在住で、唄うたいでのこぎり奏者のカポウさんがソロアルバムリリース!
そのライヴツアー第一弾が5月に行われます。
北海道〜関西〜関東と流します。
オフィシャルHP << http://www5f.biglobe.ne.jp/~kapo/
ツイッター << http://twitter.com/#!/mika_po
ギターとアコーディオン、そしてインドの打楽器タブラ!
アダブカダブラ?タブラ・・・ちょいと魅力的な編成です。しかも音友達です。
ギターの鬼怒無月氏ミニ旅あり、アコ佐藤芳明氏共演あり!そして
タブラ吉見征樹師匠、ほんまです師匠です。25年前タブラたるや、インド音楽
とは? <<ううむ大げさか アジアな響きに誘っていただいた師匠です。
即興の応酬、数珠玉なメロディーの総合デパートで指先が拝見出来る楽器ゆえ
その華麗技に堪能。高速です。武士道の粋だ! 呼吸とフレイズのバランスさえ
超越した人達でした。 終演後の清々しい感覚はアダブカダブラなんじゃらほい。
親睦会もダー/ディン/ディン/ナー <タブラのリズム譜>なんじゃこりゃ!
吉見氏のツイート名は@tabla_masakazu・・・んっ?「師匠ついていきます」
大型のパンの集いが週末から4日間続いた!
2年目の姫路にちょいとワークショップ。会場のライヴハウスの2/3はパンだらけでね〜
世代も、職業もいろんな方達とどわ〜っと2時間 練習場も手狭になるかもと嬉しい悲鳴。
高知かるぽーとの前日、高知の山間部静かな講堂で稽古〜
ドラム缶23台が一斉に叩かれる音圧! ぐいぐい過ぎる音ゆえ通し稽古一回で終了。
おじいちゃんおばあちゃんお騒がせの 7年目高知組はまさにカリビアンガールズ。
ホール主催でのワールドミュージック系イベント。これがシリーズでやりゆう高知って
まっことえい県ぜよ(間違った使い方?) 今回は無料やき〜
ワンハーツともラスティックとも違う音が生まれた瞬間。 たまるかっ!
土佐弁で締めてみましょう〜
ぶんたんの剥きかたもこぢゃんとりぐっちゅうき〜 <だれかに怒られるかも・・・
そして月曜ワンハーツでの稽古にて、
稽古場1/3が低音パートです、6×2のベースとテナベ4本これ三人ぶんの楽器です。
まんまのドラム缶が揺らす倍音・・・ううん たるばぁドラム缶の日々でした!