2012/10/04

気がつきゃ〜広島へ
お寺でのミニコンサート
ほとんどの方パン初見でした 平均年齢70歳くらいでしょうか・・・人生の先輩達へ

2012/ 9/29 15:53

新人のお坊さん? 
これを着てるだけで、そしてこの髪型だけで巨匠にみえるって どうよ?
・・・ これを着てる時はガンジーって呼んだら異国すぎて違反ちゃいますか?


2012/10/04

会場の雰囲気でまず「きっとこんな感じになるかな〜?」ってほくそえんだり
頭抱えたり。お客さんを前にして、音だす前に御挨拶か、ちょいと演ってから
しゃべるかでも結構その日の方向も変わったりね・・・
それらはきっと自分の音楽の中に言葉が無い世界(器楽演奏)だから凄く
デリケートなポイントなんですよ。
〜MCも繊細な世界と私が言ってもいいですか?

で、歌手っていうよりコトバを届ける。マコリンの舞台はそっち系でした。
コトバに包まれた日!
詩人谷川俊太郎さんの詩の世界を、活字〜見るからメロディーを聞き、
そして目で演者を見る。これで平面の世界感がいきなり立体に溢れ、
物語になっちゃう想造の綴れ織り。
詩、言葉って直球でメッセージがやってくるんですわ!

「とおく」って曲の中でゴローが登場するのですが「名前からして毛深いんやろな〜?」
とおもっていたら「ゴローって犬ちゃう」とだれかがいった。えっ?犬?とひるむ山村・・・
「やっやっぱり毛深いやんか!」

2012/ 9/26 22:56

お世話になって17年 ブリコラージュ名物で打ち上がる。
円卓の上で餃子を包む様子はそそられる、家族皆で包んでた。色々包まれた味でした!

 

 

そしてパンを通して、出会った画家田中今子さんと木工作家川端淑恵さんの新作展へ。
ちょいと早めに会場へ作品群を堪能する。 「みのり月の2人展」賑やかしライヴ

絵から発せられるふわっとしたメッセージが心地よい。 
木の肌に無理な負担をかけない、木目を生かしたラインに繊細な匠の技をみる。

一緒に音楽を演ってる時とは別の顔がそこにある。

女性ならではの2人展、われらメンズの2人音! 
Duoって2人展みたいなもんや・・・

2012/ 9/27 23:10

優しい作品達に包まれた たおやかな時間でした・・・


2012/09/30

 

台風17号の接近に伴い30日の本祭を中止することになりました。

以下29土のFB上の発表です。

【明日の本祭について】

当実行委員会で検討した結果、非常に残念ではありますが台風の影響を考慮して明日のNEW STEP FESTIVALは中止とします。

【払い戻しについて】
払い戻しについては改めて後ほど改めて詳細を発表します。
今、お手元ののチケットは大事にお持ちください。通し券のリストバンドをお持ちの方も必ず保管ください。
お客様には非常にご迷惑をおかけしますがよろしくお願い致します

 


2012/09/27

9月全力疾走 最終コーナーは録音から本番へピアノ永見週間だ!

まずは10周年をむかえたナショナル・ジャムズのレコーディングライヴ。
公演の模様を録るのでは無くて、録音している様子を身近で観覧してもらい
拍手とか人の居る気配も一緒に納めるって趣向・・・

せ〜の〜ドン的に、間違ったらもう一回始めから。 
一曲目新曲。ピアノとパンのduo。三回間違う。レアな時間(?)

『レアな時間いらんわ〜』  

失礼しました。 

2012/ 9/25 15:21

ナショナルの10月ツアーは10日(水)大阪のマーサから始まりますよ〜
おっ!10周年の10月10日って並びがいいね! 縁起を大事に海洋系日本人。


2012/09/25

気がつきゃ〜高知に居りますよ。

月に一度の「上東パンの学校」 給食は稽古以上に盛り上がる(アカンやん)

この設えをしてでも流し素麺をしてしまう心意気。 いいな〜いっごそうとはちきんと!

 

小生調子がいいと つい舌をペロリとしてしまう・・・。

なんせ離乳食が素麺でしたので(え〜?)あの頃を思い出しているのでしょう。

2012/ 9/23 12:26

夏男。今年の半ズボン最後の日近し・・・


LIVE CALENDAR
9月 2025
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930EC
カテゴリー