2014/12/24
どうだ!
今年の衣装の中でも最高峰な金のスパンコールタキシードです。
もちろんパンもメッキをショイスですやん!
(稽古の時/初試着のパチリ)
構想一年、ゲスト出演の依頼があった時は気楽に受けたものの、
まさか芝居をするとは夢にも思わなかった。
「本日は劇団アフリカ航空にご搭乗いただきまして誠にありがとうございます〜」
はいな〜山村CA(パーサー)役でオープニング セリフいっぱい・・・
役者デビューでございました!
劇団アフリカ<< https://www.facebook.com/gekidanafrica
12/14の公演のショートムービーがご覧になれますです。笑います!
https://www.youtube.com/watch?v=NwqQBEZRf6g
カテゴリー: 贅沢な時間 | 11:44 by seiti_ktai
2014/12/06
布の中見えない、未知なるモノにまずかき立てられる!
俄然期待してしまいます。これ開演前のプロローグ。大事です。
「仕立て屋のサーカス」
cinema dub monksの二人と縫製師との舞台&照明作家。
曲がすすむにつれて、幕を切り、ミシンのリズムが繰り返す打楽器で、
はさみの音がエフェクト効果を産み出し、その布から演者の衣装を縫い着せていく。
音楽家にない動き・・・
テープで雑踏、異国の会話、トランジットそして少しのざらついた気配音。
その上に生の楽器が会話してる如く音楽がどこかへ誘ってくれる・・・
幻想的な即興舞台。 圧倒的に刺激的な舞台でした。
パンを床に直置きプレイは大穂しか知りません。コレまた刺激的。
写真、動画OKと舞台で案内する。
まんまと投函してしまった(笑)!
ガンジーさんが天使みたいになっちゃってます。
ご本人に「これって世界で一番似合わへんのちゃうん?」(あくまで山村判断)
と言ってしましました。
でも天空ではこんな人が迎えてくれるかもっ、て思うことにした。ホっ・・・
カテゴリー: 芸術鑑賞 | 10:56 by seiti_ktai
2014/12/06
さっきまで舞台でピッカピカの遠い人と終演後会う。
「おつかれさん」と握手。
「ファンですから」と握手もよかったな〜
でもすこしの舞い上がり感って、月並みな言葉しかでない。
なんせ3時間一人でステージするギタリストですから!
山村横にべしゃ〜とな親指つめ、貴公子は面長でしかも装飾なつめ。
カテゴリー: 芸術鑑賞 | 10:52 by seiti_ktai
2014/10/27
高知といえば南国、太平洋に面した海の幸満載処!
でパンの学校は四国のヘソ(ほぼ真ん中)旧吾北村で開校してまして
関西からの参加メンバーは山間の高知しか知らない(笑)市内へ行ったコトが無い
方多数!
ならばと「ゆうぞら音楽祭」の翌日初市内 ディープ高知”ひろめ市場”へ引率。
<< http://www.hirome.co.jp/
*ゆうぞらの報告はどこかでごらんください(一礼)
朝からじゃぶじゃぶ飲んでるいごっそう&はちきん、そして観光客。
飲む文化の人々はどうも豪快にポジティブに飲んでらっしゃる!
われらも昼飯を豪快に決めちゃいました。
各店で買った食材を自由に組み合わせたり・・・
酒気はゼロのお席です。されど笑顔いっぱいの席でございます。
お箸=chopsticks、はい皆さんスティックを使うのがお上手ですから。
カテゴリー: 美味しんボク | 11:15 by seiti_ktai
2014/10/27
こんにちは「好物はおにぎりです」の筆者ですが
ばら寿司、炊き込みごはん、巻寿司、まぜゴハン、いなり寿司
お米アレンジ系も好きなんです。
握り寿司もどちらかと言うと巻物、鉄火巻LOVEでございます。
で、今でしょう今しかないでしょうの「THE 栗ごはん」
この量どう? 食感にお米感が無い程、贅沢栗だらけ!
ワンハーツコンマスが乗合同乗者分のお弁当(泣)
このチェックのパッケージが利いてます。ピクニック感が食欲を増進!
高速サービスエリアでの憩いの ”A thank you note”
ごちそうさん。
〜そんなワンハーツの合宿〜
お昼は音を料理する。そして夜は鍋で宴する!
同席のメンバーに「鍋将軍」の了解を得・・・鍋を囲む<パンバンドの結束
具材を人数分、食べる都度鍋に入れ、毎回食べきる
例:白菜入れ<食べきる=豆腐入れ<食べきる=椎茸<食べきる=鳥、春菊等々・・・
やさいのアクを最小限に押さえ、スープを育てる=雑炊の為の鍋ですねん。
(なんなら鍋の華やか感ゼロ(笑)なコース食い)
通常の鍋と同時に比べた事はないのですが、今回隣の席の鍋と比べてみて歴然。
甘味の質が違うのです。 黄金のスープに踊るゴハン、半熟玉子とじ(泣)
もうこれ以上語れません・・・一度お試しを!
晩飯も鍋料理をデレクションする山村でした!
ごちそうさん。
カテゴリー: 美味しんボク | 11:14 by seiti_ktai