2012/12/20

こてこてな九州巡業さようなら〜私は文化的な公演へスイッチ!
移動日はさんで四日市、詩人の谷川俊太郎さんご子息賢作さんとの公演へ

舞台に本棚があって、絵本と詩集を取り出して朗読して読み聞かせ、
その裏側の話やらプライベートな話「俊太郎さんの初キスは?」とか
佐野洋子さんとの出逢いの話とか・・・お話にぐいぐい引き込まれる!

 

とつとつと語られる俊太郎さんにパンでぽろりん〜と 至福な時間。

2012/12/16 17:02

佐野さん情報「100万回生きた猫」が映画化されますよ! 観ます。

 

 

そして今年最後の学校公演in神戸
生徒全員パン初めてでした。 最初はポカ〜ンからね・・・
体験で打ち解けて、手拍子で参加してー打楽器合奏なんかも
ううん子供達楽しそうだ!

2012/12/18 15:02

 

 

終演後新聞部によるインタビュー
ちゃんと答えようとするとどんどん脱線してしまう

と、先生が生徒に「一言で答えて下さいと聞き」と耳打ちが聞こえる。
「山村さんにとって音楽とは何ですか?」
「仕事です」  と一言  / これでいいのか・・・

2012/12/18 12:02

仕事で笑顔に囲まれて、拍手を頂く仕事って幸せです。と
結局一言では答えられないっす。

いい大人に、雰囲気のある大人になって下さいと〆る山村でした!

 

九州の日々はなんだったのでしょう・・・


2012/12/20

気がつきゃ〜ってフレーズだいぶ使った2012年。
気がつきゃ〜もう今週ですやんか!今週って来週にだいぶ近いからきっと気がつきゃ来週
になってるんやな・・・? そんな師走の真っ只中山村です
思い出せ先週・・・振り返りフォト!

2012/12/11 22:21

座敷な「さばの湯」靴下はキレイにと出演者はそこにおしゃれを集中!
打ち合わせもなく色合いに結束が感じられるチョイス〜
今年初の靴下写真〜〜んっ?ヨコシマの親指が無駄に上がりすぎてる?

 

そして今年最後の巡業は流しのチーズ先生と九州へ
世界のチーズを頂いて音楽を楽しんでもらってのディナーショーなかんじ!

2012/12/14 22:07

このチーズの塊が並んだらヤバイ!
パンにチーズって相性がいいね。

 

 
で、福岡はアフリカン番長”ユウジマン”とがっぷりどつき合い
2人してお餅つきプレイ(?)LKポーズ合戦(笑)こてこてな夜!

2012/12/13 16:56

福岡のLAND SHIPカフェからの夕日。美し過ぎる! 優しい気持ちになる時間。
なのにこてこてななってしまった・・・
久々学習能力ゼロな親睦会。 時間? 山村28時、先生と番長は30時やったらしい。
「らしい」ハイ 覚えてません。 この長尺今年更新するのか? すっするの?


2012/12/07

オーケストラ10周年最終公演の余韻に浸りたい、反芻でもいいよ!
んな事も無く(泣)・・・翌日に山村音楽表現のミニマムスタイル「solo」で
とんちピクルスさんとのコラボ公演! 38人から1人へ、人の気配だらけからポツンと
さっさみしい。
そうだ(!)こんな時はお願いしよう。 ハイッ「ACE師匠」のお出ましと相成りました。
手のひらサイズのリズムboxがはびこる昨今、この無骨さと家具調なスピーカーいいでしょう!

とんちさんの人生の悲哀をラップで謳う音楽にも枯れた音色師匠ジャストfitでございました。
とんち談「もう誠一さんと師匠が居ないとダメな身体になりそうです」
ぎりぎりな感想頂きました・・・

2012/12/ 2 21:37

で、リハーサル時スタンダップコメディー昨年のR-1ファイナリスト”ナオユキさん”突然訪問
リハーサルに興奮しすぎて、ACE師匠によりそってネタやりだした〜師匠とナオユキ!
なんか山村SAX吹きだした・・・感触↑ 来年どっかでコラボ公演約束な時間でした。

2012/12/ 2 17:29

ナオユキさんととんちピクルスさん
L「ちょっとちょっとそこの兄ちゃん、つぎのレースはな・・・」
R「ぼくその馬券買いますョ」
L「ほんまかいな? 騙されてると思てんのとちゃうか?」
R「ハイ! かもしれませんね・・・でもそれも人生ですから〜ニッ」
そんな2ショットって、あくまでも個人的架空物語でございます。


2012/12/06

そうです! 今年最後のワンハーツ@おおやホール
8月大阪、10月高知そして12月と10周年記念公演を三カ所で開催なんて(泣)
大規模なホールクラスのコンサート、10年前考えられへんかったです。
ありがたいことです。

第一関門・・・楽器が舞台に並べられるのか? よっしゃ!乗ったー胸を撫でおろす
これで急激にいい方向へ行く気がするのは僕だけでしょうか?

おおやホールには常駐の音響、照明の専門の方が居らっしゃらなく、
農家の人や電気屋さんがボランティアで操作してくれます。 最高です!
演者/スタッフ40人強のメンバーを受け入れて、運営して頂いた大屋町の皆さん
ありがとうございました。

 

2012/12/ 1 17:01

チョッキし舞台に愛しいドラム缶達

2012/12/ 1 19:29

三カ所ともゲスト出演していただきましたニカさんと
ナイスな衣装ありがとう! 「愛燦々」でした。

2012/12/ 2 10:41

愛の手書き看板がアチコチにありまして
ワンハーツにあやかってか、スティールパンの文字の イからルにかけて
心に見えるのは気のせい?  ナイスな意匠ありがとう!

 

兵庫県の養父郡大屋町ってgoogleってみて下さい。自然だらけです。
この道に鹿がうろうろしてます。町の人の車には対物保険が必須です〜
鹿と接触しても鹿さんは何も保証してくれないので・・・そんなナイスな処!


2012/12/03

気がつきゃ芸術の秋な時期もふわ〜っていっちゃたみたいですな〜
激走なような疾走なような? LKのような?
11月だいぶ演り倒したと思っていましたが結構客演、楽団の公演が多かった・・・

霜月29日三ヶ月ぶりや〜そ君とduo。パン叩きまくりの日和。
正調こじんまりライヴ(好き) サプライズチーズ魂のプレート参戦でパーティー気分!
クリスマス付近に向けての曲やら、年明け沖縄〜石垣に向けてのチャレンジ曲等感触
頂きました。

演る前飯にお得な三種盛りをチョイスし、二品目で本番の時間となったので終演後
もう一品をもりもりする人々! 
そして いつもお得でなくなってしまう様な宴になっていきます。

2012/11/29 23:55

チーズ魂のお二人とやーそ君 

2012/11/27 21:31

イメージ写真


LIVE CALENDAR
9月 2025
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930EC
カテゴリー