2015/09/30
2015年9月27日
高知県より観光特使の命を受けました。
高知観光振興部おもてなし課
<一昨年 映画「県庁おもてなし課」のモデルになった課>
振興部長さん、おもてなし課長さんがわざわざ上東のパンの学校へいらっしゃり
委嘱状の交付式典を粛々としていただいた。
panの仲間達が、
表彰式のあの音楽から〜威風堂々、高知王道メドレーで式典に華を添えてもらいました!
担当の方から
「こんなに地元の方達が集まって祝福され、音楽がある交付式典見た事無い。」
と言った。万感の思いです。 嬉しい! ほんとに嬉しい!
幸せものです。。。みなさんのおかげです。
いろんな関連系
http://blogs.yahoo.co.jp/steelpangohoku2007/70131927.html
https://www.facebook.com/profile.php?id=1000090955……mp;fref=ts
https://www.facebook.com/saezuripan

注*写真をクリックするともう一度記事が出ます。
そしてもう一度クリックで拡大されます
カテゴリー: NEWS! | 19:58 by seiti
2015/09/26
デコレーションのケーキの世界
凄い事になってますね! もはや写真。
10000回記念ケーキ!
関西人的に・・・なんぼやろ?
カテゴリー: ひとりごと | 09:50 by seiti_ktai
2015/09/14
銀行の宣伝なのに、パンを叩いてる人の写真です。
パンの国トリニダード&トバコです!

カテゴリー: ひとりごと | 10:11 by seiti
2015/06/09
モエラドの5日間+1が賑々しくも盛大に自前紙吹雪と共に終演しました。
出演者、内容他全権を任せてもらっての連続公演です。
ありがたいです。
ナショナルジャムズの一曲目「つかの間の休息」から
さえずりサウダーヂのWアンコール「Little Nuts Island」
まで確定63曲・・・二日目はたぶん12~3曲くらい(宴すぎて?)
だいたい75曲ってこって 中途半端な報告、すません。
出演者との音楽的なコラボがもちろん常にTOPで妄想してますが、
今回は会場のサイズをふまえ、モエラドを様々な空間に彩ってみた。
舞台をスナックよろしく飲みながらトーク番組風にし、
しかも勢いで女装してみたり、本番中にお寿司注文したり、
出演者ぎりぎり状態になったり?
アートギャラリーでの叩きっきりや、奥行きがあるので影絵ができるのでは
と挑戦してみたり。
影絵の切り絵は構想から3日で、全くした事ないのに私が切ったのです。
ちょいとヒラヒラは薄い紙で動きを加え、景色や静止人物は厚めでね〜
なんちゃって。たまたま紙が無くなって、そこらへんの紙でしちゃったら
そうなった結果オーライの産物!
操作は亀井則之さん、元人形劇団クラルテで、現在フリーの舞台監督。
テントも躍ってました。
しかし、ラストの演者タイトルロールの名前、藤原の「藤」に凄い時間
かかってるのに、映し出されるのは10秒程やねん。ってどやさ (泣)
ううん展示したらよかった・・・ ほめられたかった?!
モエラドニ周年記念のご縁で、
出会った皆さま誠にありがとうございました。
スタッフ、協賛ショップ、アーティストの皆さま感謝です。
昨年に引き続き通し券でボクに並走してくれた
中村智宏さんのFBにその足跡がのこってます
https://www.facebook.com/hghgmg?fref=ts
自画像ならぬ自画切り? 小さい時から天然パーマです・・・父も。
カテゴリー: 音楽日和 | 12:51 by seiti_ktai
2015/05/18
5/23(土)RKC高知放送 900kHz「ぐっど騎士RADIO」21:00〜21:59
パーソナリティー:井津葉子
一時間のトーク番組にたっぷりゲスト出演!
番組web
http://www.rkc-kochi.co.jp/radio/goodknight/
最近は「ラジコ」で全国で聴くこともできる・・・のです。
カテゴリー: NEWS! | 23:30 by seiti