2014/10/27

こんにちは「好物はおにぎりです」の筆者ですが
ばら寿司、炊き込みごはん、巻寿司、まぜゴハン、いなり寿司
お米アレンジ系も好きなんです。
握り寿司もどちらかと言うと巻物、鉄火巻LOVEでございます。

で、今でしょう今しかないでしょうの「THE 栗ごはん」
この量どう? 食感にお米感が無い程、贅沢栗だらけ!

2014/10/11 10:38

ワンハーツコンマスが乗合同乗者分のお弁当(泣)
このチェックのパッケージが利いてます。ピクニック感が食欲を増進!
高速サービスエリアでの憩いの ”A thank you note”

ごちそうさん。

〜そんなワンハーツの合宿〜

お昼は音を料理する。そして夜は鍋で宴する!

同席のメンバーに「鍋将軍」の了解を得・・・鍋を囲む<パンバンドの結束
具材を人数分、食べる都度鍋に入れ、毎回食べきる
例:白菜入れ<食べきる=豆腐入れ<食べきる=椎茸<食べきる=鳥、春菊等々・・・
やさいのアクを最小限に押さえ、スープを育てる=雑炊の為の鍋ですねん。
(なんなら鍋の華やか感ゼロ(笑)なコース食い)

通常の鍋と同時に比べた事はないのですが、今回隣の席の鍋と比べてみて歴然。
甘味の質が違うのです。 黄金のスープに踊るゴハン、半熟玉子とじ(泣)
もうこれ以上語れません・・・一度お試しを! 

2014/10/12 19:59

晩飯も鍋料理をデレクションする山村でした!

ごちそうさん。


2014/10/27

同じところでず〜っと音を聴く!

後ろ向きの貴兄は仲が悪くて向こうをむいてるのではありません。
音のバランスやら、奥行きやら残響やらの微調整を担う作業中。

すなわち仕事中。そしてわたしは先ずコロッケで・・・

2014/10/ 7 12:20

やばい「やまたけ」だ。センスに万歳! 音も良く聞こえます。

〜作業は続く〜

ず〜っと音を聴く・・・やばい飽きてきた・・・
そうだ血糖値を上げよう(どうなるかは知らないけど、良く使います)

先輩も背もたれにガッツリもたれかけている、飽きたの?
2014/10/ 7 16:18

クリーム好きを熟知してらっしゃる。山村の扱いに感服。
音も良く聞こえます。きっと!

〜もっともっと作業は続いてる様子〜

ん、眠くなってきた・・・あっこんな時なんか食べよう!

2014/10/ 7 16:23

お仕事をしてる後ろでバクバクする快感!

 

そうだ、いろんな状況でこのCDを聴く事を想定して
横になって聞いてみよう・・・ソファーで寝転がってみる。
そして眠くなってみる。 あくまで聴く環境の想定実験。

食べながら音楽を聞いたり、寝転がってBGM風に、
でホントにうとうとしてみたり・・・えっ?
状況設定を自ら実践してみる。んっ?

リアルMix Downのお時間でした。 そうなん?

 

 

PS : 決して寝たりしてません・・・たぶん。  by山村


2014/10/07

なが〜い! まっことぉ〜
5mあるかもな流しそうめんのレール。
高知パンの学校おたのしみ。 心意気給食です。
・・・山村登校日も90回を越えました。

2014/ 8/24 12:20

しかし単純に楽しい。
でもどれくらいの素麺を食ったかわからなくなります。
すくって口にパクッ、 沢山すくえた時は少しうれしくパクッ。
目線は直ぐさまレールに、負けへんでぇ的な要素あり。
そして気がつきゃ〜あんなに美味しいなって言って食べ始めたのに
もう無理! って どやねん。。。

 

新幹線のお楽しみ、秋の味覚少しINをチョイス!

2014/ 9/15  7:45
ゆっくりごはんです。そしてうたた寝すべくシートを倒す
いつもの流れ。 アレ?倒れない・・・くそっ〜二人乗りベビーカーがシートの後ろに
ドカッと置いてる。せっかく車両の一番後ろをkeepしたのにぃ〜
シートを倒せず(泣)首がときどきカクってなって何度も目が覚める。 くっそ〜

 

2014/ 9/14  0:04

ナショナル北九州でベース晴三さんjust誕生日。
旅中のささやかなお楽しみ会。 来年は赤い衣装が増えそうです!


2014/09/19

夏の連続たのしい日々にかまけてると〜ふと旅先で季節が
わからなくなっておりました。 お彼岸ですね・・・半ズボンです。

「歌のパレード〜いつのまにやら15年〜」に触れる前に
蝉がじゃんじゃんわめくでかいお寺での講演会in鹿児島。

小編成ですので、鹿児島の前日ホテルの小部屋でプチリハ約1時間、23時終え。
当日昼公演ですので朝10時〜12時ちゃんとリハ、そして本番1時間半。
そのまま我ら大阪へひとっ飛び〜午後8時〜午前0時にじみリハ敢行!
算数の時間、その日ニカさんは鹿児島+大阪で何時間唄い続けたのでしょう?

2014/ 9/ 6 11:53

これ大阪公演の前日の話です。 凄すぎます。

これ山村の楽器 THEシンプルですやん。
ドラムにASA-CHANG参加で  http://www.asa-chang.com/
こげな感じで、しかもアルバムのダビング率高しな曲もスイスイ、
Wチンドンもあったりサンバはサンバにね〜なるのよ、なっちゃいました!
この編成の再演希望! ここだけの話 アンコールに物語があるのです。

2014/ 9/15 12:57

3時間越えのステージを二日間、前日リハってことは三日間唄い続けたニカ様
東京の話です。凄すぎます。

ニカさんのお饅頭・・・かじれません。

2014/ 9/15 13:12

口元が、、、同じです。

終演後「かぐや姫の物語」高畑監督ご一行様が楽屋に訪問

2014/ 9/15 17:25

全員ふわふわしちゃいました。


2014/08/21

ゲストハウスのオープニング賑やかしに行ってきた。

メインの照明ごらん! アラジンのアンティークストーブをひっくり返し

ボディーにハンガーラックのでかいやつをくっつけ、その先に照明だ。

2014/ 7/21 10:03

岡山なんじゃ〜

夏休み自由工作風な一日。かなづちガンガンのお寺のお座敷!
保護者夢中になるのです。

2014/ 8/ 2 17:20

広島じゃけぇな〜

宿の朝、早起きの蝉の合唱は「早くおきろ」的にはやし立てる
っていうか、うるさい!

2014/ 7/27  9:17

高知ながやきぃ

ひまわり旅に正にひまわり嬢と合奏=ニコニコな夜

2014/ 8/ 8 21:40

奈良の町家に音の花開く!

天空のイタリアンレストラン! お屋敷ですやん。
大型台風直撃をさらりとかわした ひまわり男達でした!

2014/ 8/10 16:33

鳥取にほど近い兵庫の山間!

踊って、鳴りもので練り歩き(流す)って世界のアチコチで行われてる
日本ではここでしょう!

2014/ 8/15 19:03

徳島で叩いてお盆!

同じリズムをず〜っと叩く。叩く!


LIVE CALENDAR
5月 2025
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
カテゴリー