2015/01/02

明けましておめでとうございます

2015年今年も粛々と正直な音楽を奏で続ける所存でございます

変わらずご贔屓のほどよろしくお願いいたします

♫年頭にあたって 今年の抱負っぽいおもい

複数の合奏となると一緒に音を生み出すツールとして譜面が重要な役割でございまして
個人で四分音符の長さが違うと完成まで険しくもあります。

時に「試験の時に教科書を持ち込んでるのと同じや」と言っちゃうコトも・・・
でも答えを持ち込まないでも出来る、読めなくても、それなりの工夫があれば
読解力なんて必要ないのでございます。

実際現地の方達は口伝えがほとんどですから

先日譜面の注釈に「◯◯風」って書いてあるのがいい!と言われました。
風ってコトなので、例えばこれはタンゴです。と言いきられると
タンゴのルーツに近づきたくなる、タンゴなんてイメージしか知らないのに
ハイな〜 。 風だとアナタの解釈でいいよ〜 な思いなのでございます。

「えせアラビアン」とか書いて、出てくる音さんキッチュになあれ〜!
って希望のサインなのだ

2014/12/19 13:24

ここまで紙が譜面が、使い込まれてるってなんか嬉しく笑ってします。

むさぼって見てもらえる譜面を書きたいものです
もちろん自分に正直な音符達が躍ってる譜面〜そして音

そんな瞬間を見届けに・・・
今年もよろしくお願い申し上げます

2015年 新春 
山村誠一


2014/12/24

どうだ!

今年の衣装の中でも最高峰な金のスパンコールタキシードです。
もちろんパンもメッキをショイスですやん!

2014/12/ 9 21:24

(稽古の時/初試着のパチリ)

 

構想一年、ゲスト出演の依頼があった時は気楽に受けたものの、
まさか芝居をするとは夢にも思わなかった。
「本日は劇団アフリカ航空にご搭乗いただきまして誠にありがとうございます〜」
はいな〜山村CA(パーサー)役でオープニング セリフいっぱい・・・
役者デビューでございました!
劇団アフリカ<< https://www.facebook.com/gekidanafrica

12/14の公演のショートムービーがご覧になれますです。笑います!

https://www.youtube.com/watch?v=NwqQBEZRf6g


2014/12/06

布の中見えない、未知なるモノにまずかき立てられる!
俄然期待してしまいます。これ開演前のプロローグ。大事です。

「仕立て屋のサーカス」

cinema dub monksの二人と縫製師との舞台&照明作家。

2014/11/24 14:25

 

 

曲がすすむにつれて、幕を切り、ミシンのリズムが繰り返す打楽器で、
はさみの音がエフェクト効果を産み出し、その布から演者の衣装を縫い着せていく。
音楽家にない動き・・・

2014/11/24 17:00

テープで雑踏、異国の会話、トランジットそして少しのざらついた気配音。
その上に生の楽器が会話してる如く音楽がどこかへ誘ってくれる・・・
幻想的な即興舞台。 圧倒的に刺激的な舞台でした。

2014/11/24 17:19

パンを床に直置きプレイは大穂しか知りません。コレまた刺激的。

写真、動画OKと舞台で案内する。

まんまと投函してしまった(笑)!

2014/11/24 17:20

ガンジーさんが天使みたいになっちゃってます。

ご本人に「これって世界で一番似合わへんのちゃうん?」(あくまで山村判断)
と言ってしましました。

でも天空ではこんな人が迎えてくれるかもっ、て思うことにした。ホっ・・・


2014/12/06

さっきまで舞台でピッカピカの遠い人と終演後会う。

「おつかれさん」と握手。

「ファンですから」と握手もよかったな〜

でもすこしの舞い上がり感って、月並みな言葉しかでない。

なんせ3時間一人でステージするギタリストですから!

2014/10/26 22:54

山村横にべしゃ〜とな親指つめ、貴公子は面長でしかも装飾なつめ。


2014/10/27

高知といえば南国、太平洋に面した海の幸満載処!

でパンの学校は四国のヘソ(ほぼ真ん中)旧吾北村で開校してまして
関西からの参加メンバーは山間の高知しか知らない(笑)市内へ行ったコトが無い
方多数!

ならばと「ゆうぞら音楽祭」の翌日初市内 ディープ高知”ひろめ市場”へ引率。
<< http://www.hirome.co.jp/

*ゆうぞらの報告はどこかでごらんください(一礼)

朝からじゃぶじゃぶ飲んでるいごっそう&はちきん、そして観光客。
飲む文化の人々はどうも豪快にポジティブに飲んでらっしゃる!

われらも昼飯を豪快に決めちゃいました。
各店で買った食材を自由に組み合わせたり・・・
酒気はゼロのお席です。されど笑顔いっぱいの席でございます。

2014/10/19 12:18

お箸=chopsticks、はい皆さんスティックを使うのがお上手ですから。


LIVE CALENDAR
5月 2025
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
カテゴリー