♪ラス週間その2
美しいホールですね 右手にはドッシリとパイプオルガンが
こんな会場は生音が美しい、ハイ! マイク無し公演です。
茅ケ崎のミッション系中・高等学校での二回公演ラスティック。
パンとパーッカッションの体験二回を交えつつ、そして
最近ドリフっぽくなっているポイント(?)に磨きをかけ
〜どのポイントやねん〜
一般の方達には非公開ですが、このプログラム結構いいよ!
今年のラス学校公演これにて終了 。
つらつらと
前日泊のゆったり時間に平塚でpps中西氏とランデブー
昭和な佇まい「鳥秀」へ飛び込みで入って氏を待つ
メールにて「いい店チョイスしますねぇ」と誉められる。
しかし写真で見てもなんかカスカスやな〜
白髪交じりで角刈りで、ダンガリーシャツお似合いの いなせな
大将。先客に「いっせんふたひゃく50万円です」 いえ〜ぃ!
ふたひゃくで万円ですやん、ナイスな響きに酒がすすむ。
カウンター10席の近さも手伝って打ち解けつつ
「なんか変った髪形だけど、仕事なにやってんだぃ?」
「ほ〜ぅ、いいね。 大阪? あっしゃ行った事ねぇな〜」
おっとっと 落語の登場人物な口調ですやん。
ナイスな響きに酒がすすむ。
とっても落語がお好きで、あの師匠は羽織を脱ぐ所作が美しい
って話で盛り上がる そして酒がすすむ。
いいな〜いいな〜っ
もっとすすんじゃえ〜って 二軒はしごる・・・
月明かり
写る我らは
千鳥足