‘旧ブログ記事’


2008/01/15

今年最初の連休に高知へ、休校になった木造の小学校を利用し
スティールパンレッスンと制作ワークショップ通称「パンの学校」
へラスティックの4人と参加。
三年目に突入で、今回大阪から愛媛からの約20名が参加。
昼は給食室で調理されたカレーでパワーアップ。
みんなで校庭で和やかに昼食、の図に結束も固く
今回はもっとの「決起新年会」もにぎにぎしく開催。
ここから大幅にそれるよ〜  ついてきてや!
 かつおのタタキ、ハマチ、いか、たこ、まぐろのお刺し身
 お寿司盛りもざっくり、ちょい炙りの鯖すしあり
 お稲荷さんのあげちゃんがこんにゃくやかぶらで包んだやつ
 ありぃの これが美味いねん〜
 それからフライ盛り合わせに地元の野菜の和え物&てんぷら
 色々ありぃのがすでにテーブルに並んでて、ワー凄え料理・・・
 と座に着くとカセットコンロあり??? 
 ちょっとして土鍋が運ばれて来たのだ
 「え〜これに鍋ついてんのん?」の言葉聞こえる中、
 「なんやろ〜?」「キジ鍋です」
 「うおーっ」&「え〜っ」
 どないすんのん の お箸の動き止まらない 当然
 そして大皿に炒めもんがやってきた・・・「イノシシです」
 に箸止まる 唖然。
 結束高まる って言うか
           色んな数値高まります。
脱線はこれぐらいに
写真は日だまりがまぶしい校長室での個人レッスンの一コマ
次回は2月24日日曜日です
ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/steelpangohoku2007
↑ からお申し込み可能です
   注:毎回新年会があるわけではありません


2008/01/12

1/11 アカデミー近松劇場の公演を観劇す。
江戸時代の劇作家、近松門左衛門の作品「女殺油地獄」「天の網島」
世話物と心中物の2作品を一本にした「無情の運命」ってオリジナル。
’91年僕が初めて演劇の音楽を創らしてもらった劇団
え〜っ17年前っぽいぞ・・・ 
最近は浪曲の語りが入って 三味線が情緒や情景を描き、
より浄瑠璃に近い感じになっております。古典芸能っていいな〜
と心中の道行きの時に自分の曲が流れた・・・つい耳がそれ
を追ってしまう 泣きそうになる。 
大阪は「商売繁盛笹持ってこい」の残り戎のこの日
オチが心中する舞台って・・どうよ。


2008/01/08

おとそ気分が抜けない4日から7日までレコーディングでした。
まずスティール・パン奏者のアルバムプロデュースに三日間参加で
10曲録音デジタルな世界。 春CDになる予定
とアコーディオン奏者たくさん居る楽団の録音は半日一曲ペース、
見たことの無いマイク一本(写真)にメンバーがあちこちスタンばって
音の強弱を距離で調整〜凄すぎる これに3時間ほど・・・
やり直し無しの一発勝負 超アナログな手法を取るもCDになる予定。
CDですので結果デジタルの様な気がしますが・・・
おとそ気分なのであまり深く考え無いでおこうかな。


2008/01/01

新年あけましておめでとうございます
カウントダウンはパノラマ・スティールオーケストラに
リトルテンポの田村玄一さんとゲスト出演。
客席のほぼ全体を楽器が陣取り、その周辺や舞台上から踊る図
演るとこ限られますよ〜の正に現地(トリニダード)スタイルの
音圧パーリーサウンド。 ばっちグー!!! こりゃ怪物バンドや。
写真はその日の衣装 っと言ってもTシャツですが、
やっぱりパンプレイはTシャツに限るんじゃ!
(おっ、いかん HPの表紙タキシードやけど・・・ 気にしないで)
それにしても残念なことは、年越しソバを頂けなかった事っす。
晦日のセレモニー逃してもたよ(けっこうトラッドな人間)
ううむ・・・今日はお雑煮とおせちな日やけど こそっとソバ食べよ
かな〜な、もどかしさ解決案を探りつつ新年のエントリーでした。
2008年もちゃんと旬なものを頂きつつ(そこかい)演り続ける
所存でございます 生演奏会、電脳通信ともども  
  ご贔屓に・・・
     ほんとによろしくお願いいたします! 
                       子年1月1日


2007/12/31

今日も飲む・・・って続いた日 焼き肉で飲む。
翌日(30日)焼き鳥屋で演る。 15年来のお知り合い大将
当日は鳥を焼かずに、アテ系肴で 本人も善客となるべくスタンバイ。
告知なしのシークレットでも満員御礼。スタンディングなんとかで
ばか盛り上がりでございました。
 
7弦ギターの山田”や〜そ”裕くんとの ’07年もこれにて打ち上げ
来年もよろしくお願いします ご挨拶もそこそこに
焼き鳥屋で鳥が無いくやしさを胸に、めしは焼き鳥焼き屋へ行った
のでした。 もどかしさ解決な夜・・・ よかった!


LIVE CALENDAR
9月 2025
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930EC
カテゴリー