2021/11/25
28日は高知を代表するドラム缶楽団
「高知カリビアンハーツ」
楽団名に高知ってつけてますので、自称高知代表だ!
結成15周年記念公演。
会場は鏡川沿いにお佇む藁の蔵、
天井高い土壁でほぼ生音で行います。
レトロな外観そしてフレキシブルな舞台設営、客席も色々レイアウトできてね〜
27日前夜祭的に「トロピカル野郎がやって来る」 高知公演
高知の若手パン楽団と共にさえずります。
屋内ですが、マイナスイオンな舞台を心がけますよ〜
28日は高知を代表するドラム缶楽団
「高知カリビアンハーツ」
楽団名に高知ってつけてますので、自称高知代表だ!
結成15周年記念公演。
会場は鏡川沿いにお佇む藁の蔵、
天井高い土壁でほぼ生音で行います。
レトロな外観そしてフレキシブルな舞台設営、客席も色々レイアウトできてね〜
27日前夜祭的に「トロピカル野郎がやって来る」 高知公演
高知の若手パン楽団と共にさえずります。
屋内ですが、マイナスイオンな舞台を心がけますよ〜
2021年11月20日(土) 丸いホールに天井もぐ〜んと高く
ほぼ生音で行います。
音が降り注ぐアゼリアホールでの2年ぶりの開催です。
この状況下で、各地へ出向く(県をまたいだ移動)も出来ず、
公共施設での時間短縮に伴い通常の稽古がままならず・・・
そんな中での大コンサート!
お席の間隔を開けてのお迎えでございます。
入場の際、体温チェック・お客様情報カード記入など
感染対策にご協力下さいませ。
>>
ウズウズしちゃったら、後方で揺れて頂いてOKです。 スペース確保。
でも色々守らねければ、ご理解くださいませ。
ニコニコ皆んなで楽しみましょう!
ウッヒャッヒャ〜 は心の中で 呟くのです。
大阪西天満のLIVE BAR MOERADOに於いて、
5月の延期から10月に仕切り直し開催いたします。
2年ぶりの連続公演乞うご期待ください!
10月
14(木)浪花クレオール
15(金)NACIONAL JAM’S
16(土)さえずりな夜〜サウダーヂ編〜
17(日)VOICEQUN <sold out>
・
23(土)スチール・パンパンパ〜ン!
出演:チャンピオンクルー、ONE HARTZ STEEL ORCHESTRA
・・・・・・
【時間】14(木)15(金)16(土)・23(土)開場18:00/開演18:30
17(日)開場16:30/開演17:00
【料金】予約3,000円/当日3,500円(自由席、税込み)別途要ドリンク代
【メール予約】 14,15,16日< http://www.moerado.com/postmail/postmail.html
23日分< https://onehartz.exblog.jp/
【TEL】06-6969-9779 factory works
・・・・・・・
<4日間通しチケット>
14,15,16,23 の4日間の通し券を10,000円で販売いたします
<<メール予約受付 info@saezuri.net
件名に「モエラド通し券」と記入しお名前と枚数、連絡先をお知らせ下さい、
お申し込み順に折り返しご返信いたします。
◆公演当日、通し券~事前予約(予約番号順)~当日券の順に
ご入場頂きます。
◆モエラドHPの感染対策についてのお願いを必ずご確認ください
ホームページ<< http://www.moerado.com/
〜お知らせ〜
当日会場にて別公演の事前予約をされますと次回ドリンク券をプレゼント致します。
お帰りの際に申し出てください。
残暑お見舞い申し上げます
うだる暑さが戻ってきた今日この頃、
そのせいで体が怠いのか・・・
演奏会は減っているのに心労が溜まっている。
精神的に乗っかかってくる圧はTVやSNSが輪をかけて
ダメージを与えてる気がしてなりません。
もちろん最前線の状況を知ることは大事ですが。
こんにちわ ワクチン二回接種済みの山村です。
北海道へ行かしてもらいます
札幌では初のワークショップ
出会いを楽しみに。
さえずりな夜は毎回プログロムを変えて果敢に攻める
トロピカルツアー。小樽はスパゲティー屋さん、
札幌は珈琲・軽食屋さん・・・どちらもさえずりホームです。
緊急事態宣言下、各会場客席を減らし上演時間を
18:30からの20:00、お酒の販売はございません。
芸術鑑賞中心でお願いいたします、すません。
音で旅するサウダーヂな四人は初の豊岡へ、
社運をかけた昼公演と大阪のホームグランドでチルアウト!
・・・
昨年から、活動に影響して揺らいだりする瞬間がある。
それぞれの個人的な範囲から仲間を巻き込んだレベルへと
立ちはだかる様々な人生観。
屈しないこと、これも大事なのでは・・・
昨年の5月、還暦公演が予定通り開催してたら
秋からそのツアーを予定しておりました。
と言ってもパンオケ、ゲスト迎えては無理でね〜
小編成で、ホール規格からライブハウスな演出も考えてた
のですが・・・それも叶わず幻のツアー企画となりました。
今年ももう折り返し7月、まだまだスカッとしない中
さえずりな夜でツアー敢行します。
あん時の演出どこまでできるかな〜と考える時間頂きました。
といっても2人ですから・・・さあどうなる。チャレンジです。
ツアータイトル
『トロピカル野郎がやって来る!』 だよ〜
7月14日の岡山から届けまくります。
会場色々 ライブハウスから、うどん屋さん・・・全天候型に対応だ。
海の家風=何ならここが一番トロピカルが似合う処ですな〜