♪鎮守の森コンサートにゲストで!
イーリアンパイプ(アイリッシュ)
5/10土曜、奈良の五條 御霊神社本宮境内
にてアイリッシュやケルト音楽を演奏する「鞴座」に初参加です。
神社のお庭 しかも雨っていう冷かった一日。
両手に縦笛みたいに穴をふさぐ筒、腕の下は鞴と空気をためる黒い袋
左右の脇の開け閉めで笛を鳴らすって・・・なんでそんなん?
「口で吹き〜や」と言いたくなるシロモノ、しかもこれと
パンと合奏やで! 異国情緒っていうか絶対ありえん絵面やんか。
チャルメラっぽいって言うか(これ自体どう?)雅楽っぽい
っていうか、、へんな音〜 あっ失礼しました。
演奏される金子さんとは学校公演で良くご一緒さしてもらいますが
今回ご自身の楽団への招聘は初めてでした、異種合奏結果オ〜ライ的
な音になりましたね ハイ。 変にいいですよ! 再演未定
今回地元の方達の手作りコンサートの18回目だそうな
男達が準備し、女性陣はまかないを・・・祭りや宴の一番大切な部分
チームワークが支えておるのですな〜ぁ。 GOOD!
左より
アボガド握り・エビ天握り・ミニオムライス巻き(プチケチャップ)
鳥そぼろ混ぜにぎり(ショウガのせ)
そして若竹つめ寿司風(山椒の葉のせ)山村一列堪能にご満悦から満腹
そして苦しむ・・・しかし豚汁も 残すもんか。