‘贅沢な時間’


2011/10/22

それは一本の電話からだった!

「新しいアルバム録音するので、参加してほしいのです~」
「そして着手記念ライヴも予定してます」と 広島と東京のお披露目的ライヴ。
良きチームの感触がバンドっ子山村のやらかいココロを揺さぶった!  

ちょうど一年前ですね・・・

7月リリースから 夏フェス、ラジオ公開録音&放送、 リハーサルと
にじみ、そしてついに10月13日小樽を皮切りに そのツアー「二階堂和美の
にじみの旅」が始まった。

     ◯オモロポイント
会場は見事にバラバラですー構成、曲順が日替わり定食だ
日々楽団員が違うー聞き比べ~あると思います
<阿蘇でのピアニストは後三箇所参加   レア度満開>
楽器的にー録音は重ねたりのチョイずるいけど、ライヴはあんな事に・・・
ニカさんの衣装ーヤバイ 素敵すぎる
ニカさんの踊りーヤバイ 云わない

ううむ 云いたい事が沢山あるけど言えなくなった~

あっそや! 渋谷はブギーバックさんがゲストでえらい事になったさ~
またどこかでゲストさん参加ありかいな ・・・やばっ  言うてもた

12月23日の東京まで約30公演    バーっと日本横断  
             (約ってのは増える可能性ありやねんて マジっすか?)

今日もどこかの会場で「にじみましょ!」って掛け声が小さく響く!

2011/10/13 19:33


2011/09/30

26月夕方、KBS京都とMBS毎日放送とゲスト出演。
ギター押尾君の番組は演奏あり。息の合ったセッションでした。
それもそのはず、以前夫婦に間違えられたことがありまして・・・

しかし、放送中ズーッとギターを抱えたまま!
ギター少年のままの押尾君がそこに居る。 良かったです。

2011/ 9/26 17:00


2011/09/17

パンの生演奏を始めて聞いたのは
86年NYの街角で衝撃のファーストコンタクト。
で、その後、気にとめていてズンっと入ってきた音源は、
90年有山さんのアルバム「聞こえる聞こえる」でのヤン富田さんの
プレイでした。 楽器の事何も知らずに「ええなーこれ演りたいな~」
と思ってたターニングアルバム。
で今回、有山さんとラスチックでついにそのアルバムから グッ来る曲
「Be All Light」を演ったさ・・・
何度も聞いて、フレーズをコピーして、 感慨深い作業と稽古と合奏と!
コーラスも有りでね。   幸せな二日間でしたわ~ いやほんま。 
有山さんとの再演のお約束頂戴しました! <来年かな?
鬼が笑うほど楽しみにしてや・・・ 「  また会う日まで!」

大阪はマンボカフェのリハ中 フィットやんか〜

2011/ 9/15 16:27


2011/08/29

さええずりのちょっと重要メンバー紹介。
優しい調べ系!をテーマなさえずりですが、音を大きくしたり
リヴァーヴと、カセットテープやら 左手80年代ナショナル便利君。

そして右手チャカポコなリズムマシンACE武骨師匠!
こりゃ70年代の代物でして、スピーカー5個付きで家具調やし重い。
そんな音ですねん 味わいですな~。 高揚!

岡山はデコズ3周年シリーズ第三弾、皆勤賞な方多数・・・
「9月も来るんじゃろ?」 なお言葉頂きました。 押忍!
岡山の風まかせ化 処か?

大阪の会場は、今年10周年を迎えた関西のブラジル音楽発信地で
中西さん真骨頂ですね! バーデンエチオピアグイグイ&やーそも。
さえずりで年内に帰って来ます お約束頂きました。 御意!

和歌山の舞台は、音響さんに照明やら、ホールコンサートみたいな夜
ドンピシャの満席でさえずり情景プロローグから~気分も引き締まる。
そして師匠達参加曲からグッとアガル会場・・・ でも師匠クール!
さえずり良き千秋楽でした。 師匠はドヤ顔もありません。

2011/ 8/25 16:47


2011/08/18

急に決まった天才算数塾でのライヴは、30人限定の浅草橋
下町お座敷風不思議処でにじみの初日? お盆の入り口12日。

にじむ二日目は葉山のブルームーン・・・海の家です。
二階堂さんのアルバム内パン参加曲「BLUE MOON 」のロケ地!
曲のシーンがそこにある、情景ソングにグッとくるな~

ニカ楽団でもレアな編成での二日間、タフなお盆日和でした。

2011/ 8/16 22:30

玉虫色な二人やね・・・


LIVE CALENDAR
5月 2025
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
カテゴリー