‘旧ブログ記事’


2007/08/07

8/5暑い熱い日曜日、食と音楽のイベントに出演の時の写真。
透明のガラス瓶の中に でっかい氷と、下の方はジャスミンの実
それを 氷にシロップ掛ける時に使うちっちゃいオタマですくって
いただく ”ジャスミンティー” このビジュアルから醸し出す
旨さの妙でおます。
 
氷が涼やかで、実が新鮮さを しかも 軽やかな 所作も美しく
オチョコサイズの量もこれまた奥ゆかしい。
立食、フリーフードの喧騒を横にまったりなお時間でした。
     
                     アラアラかしこ


2007/08/03

気がついたら8月ですね、早っ! クラクラしてまいます。
ほぼ一年中朝のおめざは、熱いお茶ですが
夏場 ほんまたまにスイカでバ〜ンな時あります。
あまりの水分に 食べながら溺れそうになってしまいます アホです!
氷は溺れそうに食べると 頭がキ〜ンってするので、
味わいながら・・・いただきます
 〜マンゴとブルーベリーの2ショット!〜
山口果実ではその場でくだものをジューサーにかけて
それを氷に、果実もちりばめてちょうだいします。
それはそれは いろんな意味でクラクラするのでございます。
  


2007/08/02

7/31 「フリフリ真夏のカーニバル」
本HPの「PROJECTS」欄でも紹介しております楽団の大所帯順に
エントリー。
ONE HARTZ〜で19人かな?
ハロメ〜ン! で 10人
Rustic pans 7人  楽屋は戦場の如し 楽器だらけ。
フーッ っと息つく間も無く お着替えで舞台に・・・
トライアスロンみたいと誰かが言った。
入場制限って初めてで、せっかく足をはこんで頂いたのに
中に入れなかった皆さん ご迷惑をかけました
ほんとに失礼しました。 
8/1 「さえずりな夏の夜」
はノコギリ奏者サキタハヂメ氏とのセッション、今回は”夏スペ”
長田タコヤキさんのsteel gtは幸せな音!
井上女史のオリジナル曲は摩訶不思議!
そして今回初参加の ACE師匠(リズムボックス)!
サティの「ジムノペティー」のメロディーを、ノコギリと
パンで奏でると この上ない浮遊感〜。
その合間を縫ってシュワーッってスライドするsteel gt
気持ち良すぎる 演者達 失礼しました。


2007/08/02

ラスティック・パンズの夏にぴったりな野外ステージ。
月曜のお昼の本番にかかわらず人、人、人、、
きっとスティール・パンお初な方々たくさんいたでしょうな〜
30分のステージに イケイケナンバー満載。 
 「エッ もう終わりっ」て感じ。
バックステージは電源車、放送車、機材庫に楽屋に・・・
おっと 楽屋にクーラーがついてました。 びっくりです!
メンバー解散後、仮設サテライトスタジオ於て
「こんちわコンちゃん」のラジオ生放送にゲスト出演。
この番組のテーマ曲を作曲・演奏さしてもらってるご縁での一日でした。
 


2007/07/30

四国には四万十川、吉野川と並んで仁淀川があるのですが
そこの鰻が絶品。
贅沢にもバーベキューっぽく 網上鰻のみ!
満腹食いに夏バテなし 
  のイヴイヴ28日 高知の夜


LIVE CALENDAR
9月 2025
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930EC
カテゴリー