2007/10/04
10/3 於:京都 法然院
銀色の屏風の前ですワ! 障子開けっぱなしでの本番
気がつけば 最近涼しいやん、、、。
10/3 於:京都 法然院
銀色の屏風の前ですワ! 障子開けっぱなしでの本番
気がつけば 最近涼しいやん、、、。
ここんとこ夜はほとんど本番が続いております ありがたや〜。
夜の芸術鑑賞もとんと疎遠になりがちで・・・こりゃいかんと思う
そんな9/29お昼、人形劇での「マクベス」を観る。
来年創立60周年を迎える関西の人形劇団クラルテのシェークスピア
シリーズ三作目だそうな、あらすじは知っておりますが 人形で演ると
顔の表情をこちらで想像し 微妙な所作が感情も揺れ動かしている様
は恐ろしいぐらいだ。 魔女の設定も斬新で、 音楽にデジュリドゥー
(オーストラリアの笛)舞台での生演奏シーンもあり(劇団員かな?)
深層心理なSEに手拍子が使われたりと見どころ聞き所満載でした
終演後すぐに席を立てれなかったっす。
写真は主演のマクベス 目が黒いのにやられます。
9/25 紫式部さんゆかりのお寺 滋賀の「石山寺」ライヴは
中秋の名月! しかも本堂の中での厳粛な演奏会と相成りました。
ってな訳には・・・ なるものか ナショナル・ジャムズ
2/3はご年配の方達に囲まれて 手拍子でスリーツゥーときたもんだ。
夜の曲、星の曲、月の曲とメンバーご満悦の選曲に 腰砕けやん!
9/26 ラスティック・パンズの高校公演
きっと初めてのドラム缶楽器でしょう〜な1曲目のリアクション
体験コーナーでは 打楽器いりみだれての”キャラヴァン”合奏大円団。
体験8名の生徒さんたちのYoung Grooveに僕らぁ腰砕け!
ピアノの永見氏参加でゴージャスティックなサウンドにメンバーご満悦
「平成生れに囲まれて」「黒い髪にうまれて」別に意味はありません。
リハーサル終わりに軽めの食事。 これ本番前のいい時間
本日は ふわふわのおにぎりだ!
あったかいで、 パリのりやん 軽めの塩味ご飯に 中身は塩昆布と
カツオ節を醤油で和えて〜
本番後の打ち上げで このおにぎりを握ってくれた方が
前にいてはりました。
60は過ぎてるでしょう 日に焼けた 笑顔がすてきなご婦人です。
こりゃ美味いにきまってるわい
「今度ストーンズの曲演って」やて 参りました。
9/17 於:なんばHatch
9/13 東京での「原田くんと山村くん」の勢いで、
原田くん率いるパノラマスティールオーケストラの大阪公演
にゲスト出演さしていただきました。
リハーサル終了後、楽器&マイクのセッティングを手直ししている
リーダー発見。 各楽器の向き それによる演者の目線を想定し、
本番を円滑に かつエンジョイできる様にとの思いから・・・
これは一つのセレモニーなのかメディテーションなのか?
33人の中で一人になる瞬間 本人もこれを楽しんでる様にも思えたな〜
くしくも8/23大阪での「原田くんと山村くん」から続いたボクの激走
本番の旅も9/19の「原田くんと山村くん」で一息つきました。フ〜ッ
夏のクサレ縁ってかぁ!
原田くんと再演を誓ったのは言うまでもありません。