‘旧ブログ記事’


2008/06/15

当初、景気屋ってケーキ屋と伝わってしまっておりました。
大阪・江坂でこの枯れと粋、そして味・・・ 焼き鳥屋です!
店は23周年を迎え、昨年その隣に音屋(ライヴハウス)オープン
昨日は有山さんとの一周年記念ライヴ 超満員。
お決まりのセレモニー 肝刺し、つくねチーズ、手羽先で
志気を高める二人、以前ココで打ち合わせの時 味に夢中に
なり 打ち合わせが むちゃくちゃになっちゃったので
ほんのすこし気をつける・・・ 大人です。
巨匠とはゆるーい時間共有型ライヴです。
あっという間の2時間半(休憩無し)。やはり生でしょう! 
CDじゃあ伝わらない事が多すぎるってつくづく感じる夜
ゆるさってデジタルな盤には納め難いのだ。

=山村 有山さんを好きな理由=
以前舞台で「ほな 演ろか〜」って舞台に立って一曲目、
緊張と空間を支配する瞬間、 その時に「ちょっと一本吸うわ」
とタバコをすいはりました。 おきゃくさん「イエ〜っ!」
ですわ。 舞台に立っていきなり一服ですやんか いいのん?
若輩モノ山村感動のシーンでした。  ゆるっ。
そんな舞台を体感してみたい方 7/31の大阪・レインドッグスで
と、今年中にRustic pansとしぃたいとのリクエストも・・・。
関西の宝です有山さん。
余談ですが、上田正樹さんとのアルバム「ぼちぼちいこか」のジャ
ケットは今話題のくいだおれ太郎との3ショットだ!


2008/06/13

パン三人にリズム隊4人 釣さんの楽団 メンバー全員お知り合い。
場所は大阪老舗ジャズライヴハウス、20年はお世話になってます
ゲストものこぎりサキタくん、もちお友達・・・
お客さんもお知り合い多し。
    やばい はめはずしにくいゾ(はずさんでええやんか)
と言いつつ微はめはずし系で委ね飲み!  
CD制作時から慣れ親しんだ曲、正月あけスグのレコーディング
やったからな〜 1/4でしたわ 早いっちゅうねん。
あれから5ヶ月ですわ! 早いっちゅうねん。
ビールで・・焼酎・・もう一杯って ピッチ早いっちゅうねん
いい音楽会ってスグ時間が経つ訳で・・気がついたら舞台上に
上がらされ・・・ でもある意味きっちり印象付けるボク。
昼のレコ発6/22は完売です  


2008/06/11

7月のツアーに向けてプロモーション。
会場のブエナビスタ坂本氏と共に CATV、FMラジオ収録と。
実は愛媛に行くと必ず逢っておりました(夜の友)ポン川村さん
彼の番組 FM愛媛の「RADIO Commune EX 」に・・・
ハッピィーで愉快な収録で、生演奏もありいのの爆笑トーク炸裂。
放送日は後日告知いたします。
7/17のライヴ 色んな意味で熱い、暑い、一日でしょう!
松山の皆さんお楽しみに


2008/06/09

6/8 大阪市内の小学校 体育館

くもりが嬉しいって ? 変でしょうな〜。
体育館ってほとんど空調が整ってない(当然)ので、天候によって
湿気とか、乾燥とかモロに楽器に影響されるわけで・・・。
暗幕閉めますのでね〜 焼豚一歩手前でございました
今日は約200人、最前列と最後列ではだいぶ観え方違うやろうな〜
しかし3人とも打楽器、練り歩き多めでカヴァーする!
臨場感はすみずみまで 押忍、
「音で旅する打楽器ショー」
このタイトル結構気に入っておりますのん。

体育館の横にさくらが並んでいる 涼しげ!


2008/06/07

今月末ご一緒するピアノ&エレクトーン奏者の久米さんとリハーサル。
ゲストの陸樹さんは東京から、本人は佐賀からで 間をとって大阪で
のお手合わせとなりました。
ピアノとエレクトーンの間に入っての合奏ですが、エレクトーンって
凄いですワ〜ひとりオーケストラですワ リズムも打楽器も奏でます。
で、その出来上がったデーターから生で演奏する楽器をチョイスし、
しかも個性を加え・・・
パートが全て譜面になっておるのはありがたいですが・・・
(コンガの前の白いのが譜面ですの)
これじゃ本番時ぶっさいくですので 考えます。


LIVE CALENDAR
9月 2025
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930EC
カテゴリー