‘旧ブログ記事’


2008/07/23

神戸〜大阪と演ったあと姫路から演奏旅行のはじまり!
   姫路「maja」マハって発音 
         その手の神さんがいる処だよ(どの手や)
結構な機材、それがお店に鎮座した瞬間なにか始ってしまう予感。
土俵と楽器とお客さんとの目線、その距離・・・絶妙でございます
イスが家具屋さんの様に様々な形のソファが並んでる
これが、「私の特等席」なスペシャル感があるとみた!
楽しむ態勢がそこにある 
お客さんの拍手の艶やかなうねりで喜んでもらってるのがわかる。
実際MCなる演奏間のおしゃべりがじゃまになるシーンでは
いっさい排除して望んでおり、演者もそれなりの緊張感がよい方向に
向かってるんだな〜。 
そして翌日松山へ向かう・・・。  GO!


2008/07/16

「さえずりな夜」ホームゲーム 〜 激晴天
昨年ギターや〜そ氏の主催で、今回のトリオライヴ初演処。
クールでメランコリック、デスカルガはお祭り気分・・・
パンが二人やったり(パン、パン、Gt)二人の打アンサンブルや
3人で景色やったり(自称さえずり) 歌ったり・・・ 
おっとツアー始ったばっかりやし 内容はこれぐらいに
梅雨まっただ中ですが きっと晴れツアーとなるでしょう。


2008/07/16

「さえずりな夜」トリオでのイベント出演。
対するは北海道の打強者ンダナ&九州の暴れん坊フォリカン。
アフリカンスタイルな楽団でワン・ツー気になる奴ら!
お客さんも楽しみ方を御存知な方多しで我らも昂ぶります。
今回初演の曲も多く 結構集中力がモノを言う構成に前半MCゼロ。
強気の4曲ぶち抜きにでる・・・ 
おっとっと〜
これからツアーなので内容はこれぐらいに。
ツアーに弾みがついた神戸の夜 さあ行くでー!


2008/07/14

7/12 電車の中です 揺れます 酔います&盛り上がります。
同じ環境におる一体感って言うかフリードリンクの解放感って
か・・・あっという間の二時間半。大満足の全員、きっと!
昭和三年の電車、クーラー無し もし雨やったら窓閉めてやんか
無理やったとおもいます 焼豚電車だったでしょう・・・。


2008/07/14

Hangって楽器、気になっておりました・・・。円盤
演者=Pすけ、名前もそうですが気になっておりました。
葉山の海岸の音がながれながらユル〜イライヴ。
Pすけさんのヘア〜でかいぐるぐる(写真なしゴメン)
楽器はもう作られておりません スイス製・・・
無いと聞くと欲しくなるもんでございます。 


LIVE CALENDAR
4月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930EC
カテゴリー