‘旧ブログ記事’


2009/09/16

お昼
コスチューム・アーティスト ひびのこづえさんの個展にいく。
「キタイギタイ」〜生きもののかたち 服のかたち〜
宇多田ヒカルさんのPVやとらばーゆの表紙、映画「ゲゲゲの鬼太郎」
野田秀樹さんの舞台衣装に最近ではSUNTRY BOSSのCMなどファン
タジーで宇宙っぽい(こんな言い方ですんません) 個性的過ぎる服
300点を越える作品達 発想とその仕事っぷり感嘆詞続出 すごい!

伊丹市立美術館で9/23祝までです。

ギタリスト 押尾コータローの公演にいく。
コンサートツアー2009「Eternal Chain」NHK大阪ホール
2時間半休憩無し・・・たった一人です! それが凄い
ツアーの二日目 内容はねぇ〜  っと黙っときますわ。
ひとつだけ、照明が凄すぎます。 気になる方は行きましょう!
知り合って15年なるかな・・・昔は無口やったけど
                 おしゃべりも楽しいよ。
11/21沖縄まで 。


2009/09/15

日曜日 めっちゃ秋晴れやんか。
夜のトリ パリャーソにゲスト出演!
その前にお昼アートインベントにエントリーしました
ボスヒコさんって水墨画と30分一本勝負!
打ち合わせゼロ、前情報皆無、予想不能 それがオモロイ。
何度かこの手のアートコラボは体験済みですが・・・
先手を取るやいなや、未知の音が
           ピアニカが
              賢作さんが乱入
音的にブワァーって キマシタネ〜  刺激と刺激と
一期一会な時間。

龍っぽいね〜   左がボスヒコさん 右賢作さん!


2009/09/15

お昼から本気の雨でございました。
ラスティックの2nd CDのレーベル”おーらいレコード”の
イベントにトリで出演。
野外での公演はそこで起こる全てのモノ、事、人がセットで
あり美術であり効果です。
雨のそれは、高揚する要素をもってた如くラスティックの舞台は
熱い時間となった。
屋内の仕込みで 雨降らすことは不可能ですからね・・・

でも、僕らの終わる頃 は雨もあがり・・・ 星ものぞきまして
風もここちよく、なんか清々しい終演でございました。
9/27は暮れなずむサンセットを背景に、伊丹トランジットや!


2009/09/09

9/8 FM COCOLO のTea&Biscuitsに生出演。
何度かおじゃましておりますが、楽器なしでの出演です。
今週末の「夏音2009」in名村造船 やらラスレコ発伊丹やら
DJの谷山さんと和やかに あっという間の30分。
5つのお気に入り話では「夏の起き抜けにスイカですわ〜」
に 塩かけるかけないで盛り上がる。

ボクはかける派 スイカのバッチリ塩 ”宮古島の雪塩” これですわ!
素麺は小豆島 ”島の光”これですわ!  
こう並べると結構アイランドものが好きなのね 
             南洋系なお顔立ちです ハイ。
おっと話がそれました・・・
ラスのCDより ”大阪ラプソディー” が流れる中 トゥーショット
楽しい番組でございました。


2009/09/06

4日目は 福岡老舗JAZZなお店 New COMBO
グランドピアノです 永見君昂ぶる。 
2階席までぎっしり、 女性ファン多しでびっくりですね〜
本日岳さんをフロント部にセットし、手さばき堪能型での公演
いや〜ちょこちょこ釘付けにしてらっしゃいました! 流石だ
パンの手さばきってお客さんに向いてないのでね〜残念やわぁ
結構忙しい事してるんやけどね・・・
最終日 阿蘇へ
そして昼食は「らくだ山」とり定食 焼き肉風に自分で焼いて
頂きいます。 裏には鳥を飼っています。きっとそれです。

ちょい疲労がたまってきた時はお肉なんですね〜 そして夜は

やばい 馬刺しです 馬の肉です しょうが醤油です。
あっ演奏の事忘れてた。すんません興奮してました〜
この日会場にあった フェンダーのローズってエレピを永見くん使用

これがめちゃくちゃハマッタよ! 80年代クロスオーバーな感じ。
条件が合えばきっと登場するでしょうね・・・パンとfit すんねんなぁ
10月は関西で流します!


LIVE SCHEDULE
LIVE CALENDAR
8月 2025
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー