‘旧ブログ記事’


2009/10/10

沖縄へラスティック・パンズの流しまくり!!!
初日は大パノラマな知念岬での満月な宴でのゲスト出演

地元のエイサー、棒術、三線、フラダンスに混ざっての僕ら・・・
こんな不特定の方達に向っての演奏はほんとに演りがいがある
訳で、きっと99%の方にとって初めてのドラム缶楽器さぁ〜
芝生にテーブルで呑りまっくってる方達からアンコールも・・・
ダイナミックな屋台、どう? こりゃ食欲もアガルわ! 

沖縄の宴好きを体感・・・。
そして同じ日コザでレコ発ライヴで来沖なハカセさんを訪ねる
MAXとボク。   
でハカセさん NEWアルバムのイラストレーター:ポッキーさん
前列は飯やマスター:マッチさん

ライヴペインティングとのコラボでした。 ナウいわ〜
凄い濃い一日っさ〜  オリオンビール旨いっさ〜


2009/10/01

「黄昏の伊丹トランジット」
ナイスなタイトルのレコ発 にゲスト出演してもらった福岡の大人Duo
29火の大阪単独ライヴに押しかけゲストしてきた。
ギターの緒方さんは自身のホールコンサート(福岡)に呼んでもらったり
voの西村さんはNACIONALの1st CDのMix downしてもらったり・・・
しかし二人とも凄い事をサラって演ってしまうAOR(ジャンル?かな)
っちゅんですか・・・ 直球でストライクな曲満載でござる。
痒いところに手がとどく(どんな曲層やねん)いいな〜
ツアー最終日はゆったりと

再演を誓う子どもっぽい大人達でした。


2009/09/29

打ち合わせした時「え〜っここで演れるの・・・?」やった。
 
空港のターミナル4階屋上ウッドデッキ、六甲山に映えるサンセット
凄いロケーッションでのレコ発ライヴ 日ごろの行い良し の曇り・・・

結構離着陸が多い時間帯、曲終わりの余韻に『ヴォーーオ キィー』
    〜おっと飛行機の音って言葉にし難いなぁ〜
とか来るとなんかグっとくるのです。 旅の思いと音楽とって
どっかリンクするなぁ〜  いい夜でした。
今年の野外公演ラストは10/17土 高知「上東ゆうぞら音楽祭」
そう言や今年の野外一発目(3月)もここでした。
   山々に 
     こだま系の 
      パン 野外 呑む  
                〜字余りゴメン  誠一


2009/09/26

22〜23 高知の「パンの学校」大阪「ワンハーツ」の連合軍
10/17に向けて合宿。
パンを叩き続ける二日間 吾北の山々にカリブの風が吹く・・・
いつもはお昼の給食だけやけど、夜もあるでよ食のセレモニー

でか網の下は藁(わら)ブツは鰹(かつお) ハイ正解
これぞ 正調鰹のタタキだよ。 
湯飲みの中に塩とニンニクとねぎと自分好みに処方してね。
欲うずまき箸おどる図

パンはたたくは かつおもたたくは たたきまくりでしょう。


2009/09/21

9/17木 京都での Wーパーカッション
同じ場所でシリーズで継続さしてもらっております
ホントにありがたいのです。 
大阪でも 次回は「秋だから」って継続系なライヴがあるが、
ちょっと 特別的な趣で、最近は告知なしで 演っておりますのん。
「ネガポジ」は告知しておりますが、その日メンバー紹介はお客さん
から(ワオ〜)名札がついてる訳ではないですよ
                ってことは知り合いな方達やん
いや〜This is アットホーム! 次回は来年〜 もう来年の話ですぞ。
19土 大東でスティール・パンコンサート
打ち合わせの時、映画の試写会チックで凄く好感をもてた。

しかも音がいい。駅からゼロ分  もっとも得意な年齢層の方達に。
3っつなレディ〜から 老夫婦まで、月にうさぎが餅やん な話から
蘇州夜曲リアルタイム御存知っすか? ってね。
さえずりなや〜そ君と  気持ちいい夜 そしてぎょうざで跳ねる。
今年中に自主公演約束しましたよ。  石垣へも Go!
20日 雲一つないやん な晴れ 須磨へ・・・

神戸パンカーニバルに 呑みにいく おっとっと〜 観に行く。
関西でこんなにパンのオーケストラを一度に体感できるって・・・
呑めますよ。 パン、野外、呑む そんな山村です こんちわ。
お客さん気分満開でございました。 
次の日曜 9/27 伊丹空港で そんなんができるラスティック
<<< SCHEDULE クリックで詳細へ
お願いだ 晴れてちょうだい  パン、野外、呑む!!!
  追記:チラシ持参も整理券代わりとなりました


LIVE SCHEDULE
LIVE CALENDAR
8月 2025
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー