2009/11/30
11/27 のんきなおっさん達の練習で京都へ
紅葉のこの時期こっち方面は道が混むので 電車で伺う、肩には
ウォシュボードのみの山村です・・・
電車って事はきっと アフター呑み会を予想&希望!
音楽家の中には
「リハーサルをし過ぎると本番の緊張感が無くなるわぁ」
という人がおります。音楽の種類にもよるのかも知れませんが、
リハ嫌いの詭弁のような気もする 丁寧に作り上げた音ほど緊張感
があるのは当然だし、それは説得力や迫力とも繋がっている。
そして安心感。がパフォーマンスがこじんまりする恐れも有り
・・・どやねん。
〜焼き鳥で士気を高めようとするもグダっちゃうのんき男達〜
ちゃんとしましょう 12/6 大阪ヒポポタマス
看板のんき師匠西沢くんの舞台は誰も真似できませんよ。
<<<SCHEDULE欄へ
29日 ピカイア・パンディロ・スペシャルのツアー最終日の大阪に
おじゃま。
いや〜 ロックでブラジルなインストやけどPOPなんですねぇ
三曲演らしてもらいました まんまとカリブになっちゃいました。
これは打楽器レディー悠子さんのチンバウって楽器です
ペイントいいですね〜 これでガンガンいってはりますねん
そして打ち上げでもギンギンいってはりました。
やばいヤング打レディー登場です。