‘旧ブログ記事’


2010/04/08

高知・上東小学校 講堂から観える見事なさくら 
高知のお酒を頂きつつ ・・・

そして ありがたい逸品 
ハイっ 限定と聞くと 旨さ倍増になってしまいますのん!

ほんで、4/4大阪城公園にて おーらいレコード 最新アーティスト
「エムサイズ」さんのレコ発 花見付き・・・  ちょい参加
PA持ち込んで・・・ 違反ちゃいますんライヴ
しかし見事な桜の下でございましたので 許します。
そして これ!   

旨いぞ これ。  許してください  屁酔・・・


2010/04/03

12月ライヴレコーディングしていたのが出来た イエ〜!
   微妙に忘れかけていました 山村です・・・
  
同レーベルの男性duoグループ “mitatake” のレコ初in和歌山へ
そしてポスターは

山村を表現するとこれなんですよ。 ナイス
彼らの3rd「生れた街で」ってタイトルのライヴ版ーううむ
生々しい現場の音がいいワ 合いの手「ホイ」とかね
やばい曲紹介
4曲目 「通天閣マイラヴ」は臨場感凄いんです
作曲は私ですのん!
ご縁がありましたら いつかどこかで・・・
で、もひとつ報告 作詞もしてますのん  
                押忍。


2010/04/02

22祝 高知へ
友の結婚式に賑やかし参加 さえずり野郎三人で! 
髪結いの御寮人の切なるリクエスト「黒い髪にうまれて」
晴れのパーティーで思いっきりマイナーな曲を演らかしました
なかなかな有りでしたけどね。
翌日ミニライヴの後 散会 〜ラスツアーへシフトチェンジ!
松山〜高知 そしてカタシの花祭りへ しかし寒い四国
高知は開花宣言があってからず〜っと雨でした。。
晴れ男達ー撃沈、、、カタシ(野外)は晴れてと祈りつつ
当日はパンに少し雨がポツリ、ポツリ
ぎりぎりな 綱渡り本番にアンコールは自らのコールで、
 「次の曲最後です・・・」
 「ハイ!続けてアンコール聞いてください」
やて。 こんな流れ聞いたことないワ!
                  失礼しました。


2010/03/17

15日 大阪でレコーディングです
一曲の中にドラム、打楽器、パンとどんどん重ねて・・・
このショット お楽しみください ドラムに座ってみた

ども〜 失礼しました 実はホントに叩いております 
           しかもCDになりますのん。。
これは事件です  いいの? 
参加メンバー
これまた レアなショットですな〜

右より 唄いました 南かおりさん
 作曲とベースやら 押尾コータローくん
      わたくし
  ギターにスティール・ギター 西沢和弥 のんき師匠
情報公開は四月です。


2010/03/17

どうも高速やばいので福岡夜移動するも、関門橋アウトに
九州中のトラックが関門トンネルへ 10時間渋滞の渦へ・・・
朝10時 小倉に戻り 新幹線で向う。
3/11広島・福山の つくし保育園へ
東より晴三さん(ベース)岳さん(打楽器)
西より永見くん(ピアノ)そしてボク。はいNACIONALです。
0歳から年長さんまで約150人 ムンムンな子どもパワーに圧倒! 
なんかされるもんか!!!
いけいけ gogoで保母さん達も御満悦は 旅の疲れも吹っ飛ぶね。
しかし命がけトンネル内Uターンは大正解でした。
3/12大阪・玉造 恒例「春だから」
全て生音、MCも生音、厨房の音と合奏コラボもナイス!?
次回は5/25火 永見くんNEWアルバムリリース記念公演
でございます。 山村ゲストで出演さいてもらいます。
3/14 兵庫・養父市 おおやホールへ
やはり山村を表現すると これですか・・・ 押忍!

ツアー最終日ピアノはベーゼンドルファー! 
そりゃ永見くん食いつく食いつく ホールも鳴る鳴る。
独奏コーナーも多めにね・・・ 良かったワ
お昼のパン体験ワークも大好評で
       四月からよろしくと相成りました。
これにて三月走る第一段終了
第二段はラスティック系で流します!
 


LIVE SCHEDULE
LIVE CALENDAR
8月 2025
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
カテゴリー